子供の頃は人見知りな性格で人前に出るのが苦手でしたが、それでも保育園に通っていた頃から「看護師さんになる」と言っていたようです(大人になって保育園の時のお誕生日カードを見たら書いてありました!) 。
なので、他の職業を考えるまでもなく、進路を選ぶ時は迷わず看護師になると決めました。
当院は呼吸器内科専門のクリニックです。私は当院で働く前も呼吸器と循環器の専門病院で働いていましたので、そこで培ったスキルや知識を活かして患者さまに関わっていきたいと考えています。
常に患者さまの立場に立った、心あたたまる看護を心がけています。
私は子供の頃より「何か人の役に立ちたい」という思いがあり、看護師の道を選びました。
病院や在宅での経験を積んで看護師として成長してきたとともに、一個人としても成長させていただいたことを、今まで関わってきた患者様、そして周囲の方々にとても感謝しています。
今回、より専門性の高い横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックで更にスキルアップしたいと考え、入職いたしました。
不安や心配がある患者様の心に寄り添える看護師を目指し、丁寧な対応を心がけています。
患者様に安心して来院していただける雰囲気づくりと、心身の苦痛が軽減できるよう、病気や治療に一緒に向き合っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
東京の下町育ちで、子供時代は商店街裏の空き地で暗くなるまで遊んでいました。そのせいか、骨折やケガをする事が多かった私はよく病院に連れて行かれ、そこでお世話になった優しい看護師さんに憧れて同じ道に進みました。
横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックは地域密着で専門性が高く、勉強会もあり、スキルアップできる環境であると感じ入職いたしました。
現在3人の子育て中のため、決心するには多少勇気が要りましたが、温かい職場の雰囲気に後押しされて、ここで看護師として再出発したいと思いました。
来院される患者さんは、病気の苦痛や不安を抱えておられることと思います。
どんな些細な事でも気軽に声をかけていただけるような存在になれるよう、笑顔と誠実を心がけ真摯に向き合って尽力していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
以前、私の家族が入院した時の看護師の対応が素晴らしく、憧れを持つようになりました。
そして「私もこんな看護師になりたい」と思い、看護師を目指しました。
不安を抱えている患者さんに安心していただけるように、親切で患者さんの不安に寄り添える看護ができるよう心がけています。
私は4人兄弟の一番上です。家族も多く、親戚と接する機会も多かったので、小さい頃から人と接する、役に立てる仕事に就きたいという漠然とした思いがありました。
出産を経て再び社会に出るにあたり、子育てとの両立の不安もありましたが、やると決めたら家族のため、自分のためにもなるスキルアップができる仕事をと考え、横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックに入職しました。
来院された患者様が最初に出会う受付は、第一印象を左右します。心配や不安があって来院された患者様に「来てよかった」と思っていただけるように笑顔で出迎えるよう心掛けています。
患者様に一番近い存在として、気軽に話しかけて頂けるような雰囲気づくりと丁寧な対応をしていきたいと思っています。
子どもの頃は、休み時間や放課後にドッチボールや一輪車などで遊んでいるような元気な子どもでした。
その頃の夢は動物と関わる仕事をすることでした。
しかし、いろいろな勉強をしていくうちに、人の身体や健康ということに興味を持ち、医療機関で働くことを漠然と考えるようになっていました。
前職は全く違う業種だったのですが、転職するにあたり、次は医療機関で働きたい、自分のためになるスキルアップできる環境で働きたいと考え、横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックに入職しました。
心配や不安の中、来院された患者さんが少しでも来て良かったと思うことができる環境を意識し、まずは笑顔と丁寧な対応を心がけていきたいと思っています。
私は、食べることが大好きな子どもでした。
同時に、中学生の頃からさまざまな流行のダイエット方法に振り回されては失敗を繰り返す学生時代を送りました。
進路を決める際、食の情報があふれている中で、本当に正しい食の知識を学びたい、それで人の役に立てたら…と考え、栄養士を目指すことを決めました。
前職では、病院の厨房で入院食の調理に携わっていましたが、患者さまと直接関わって栄養指導のできる栄養士にスキルアップしたいと考え、横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックに入職いたしました。
栄養指導を通して、『患者さまの治療に関わっている』という意識と責任感を持ち、常に勉強し続けていくことを心がけています。
横浜で生まれ育った私は、食べることが大好きな子どもでした。
人が美味しいものを食べた時の笑顔が何より好きで、「いつか食に関わるお仕事がしたい」と漠然と考えていました。
いつしか周りの大切な人を、食を通して健康で笑顔にしたいと思うようになり、食に関する正しい知識を学ぶため、管理栄養士の道を志しました。
身近な人だけでなく、大好きな地元、横浜にいる全ての人を、食を通して健康にしたいと思ったとき、地域密着で患者さんに寄り添い、栄養指導に力を入れている横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックの環境に魅力を感じ、入職いたしました。
患者さんの笑顔をお守りできるよう、心温まる対応を心がけ、学ぶ姿勢を忘れずに日々精進していきます。
よろしくお願いいたします。
私は3人きょうだいの一番上で、食べることが大好きな子どもでした。
人の役に立ちたいという気持ちが強く、医療現場で働きたいと考えました。
その中でも、食事によって病気の重症化予防や治療をサポートしたいと思い、管理栄養士を目指しました。
横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックでは栄養カウンセリングに力を入れていて、患者さんに直接関わって健康をサポートしていきたいと考え、入職いたしました。
患者さん一人ひとりに寄り添い、このクリニックに来て良かったと言っていただけるよう、常に学び続けていくことを心がけています。
自然豊かな環境で活発に育った私は、未来のために自然環境を守る仕事に就きたいと漠然と思っていました。
しかし、受験期に家族が突然の病に見舞われ、入院中も食事管理しか治療法が無いという現実に直面しました。
食べたものから身体がつくられるのだということを強く認識し、命と栄養が結びついた瞬間でした。
礎となる食の大切さを実感し、栄養で人々の健康を支えたいと思い、管理栄養士になりました。
当院は栄養療法に力を入れています。食事は毎日のことなので、患者さんの日常に寄り添い、栄養に対する意識や課題を一緒に考え、改善していく事によって患者さんの未来を支えていくことができます。
私も栄養カウンセリングを通して患者さんの健康と未来に貢献したいと願いこちらに入職しました。
患者さんが食事に対して楽しく積極的に取り組んでいただけるような、『患者さんのお困りごとをよく聴いて一緒に考えていく栄養カウンセリング』を目指したいと思っております。
横浜で生まれ育った私は小さい頃から食べることが大好きで、口の中いっぱいに食べ物を含み、両手にも食べ物をかかえるほどの食いしん坊でした。
しかし妹は小食で体が弱く、入退院を繰り返す姿を見て、食事の大切さを実感しました。
献立作りに悩む母を見て、同じように食に悩んでいる人の力になりたいと思い、管理栄養士を目指しました。
保育園の栄養士として現場を経験した後、栄養カウンセリングを通して更にたくさんの人の力になりたいと思い、当院に入職致しました。
相談できる場はここにあります。
笑顔と温かい心を大切に、患者さんに安心していただける場を作っていきます。
私は小さい頃から、とにかく食べることが大好きな子供でした。
ある時テレビで、糖尿病の方が食生活が原因で好きなものを食べられなくなったと話しているのに衝撃を受け、栄養学について興味を持ちました。
大好きな食を通じて世の中に貢献していけたらと思い、栄養に関するプロフェッショナルである管理栄養士を目指しました。
当院は、栄養カウンセリングに大変力を入れており、定期的な勉強会等を通して常にスキルアップをする環境が整っているところを魅力に感じ入職いたしました。
患者様一人一人に寄り添い、食の楽しみを持ち続けられる食事法を一緒に考えていけるよう日々精進してまいります。
宮城県で生まれ育った私は、体を動かすことが大好きで、毎日のように友達と外で遊んでいる子どもでした。
スポーツや食事に興味を持ちつつ、高校卒業後は陸上自衛隊に入隊しました。
ある時、体調を崩して病院で栄養カウンセリングを受けたのですが、食事でどんどん体調が良くなっていくことにとても驚きました。
この体験がきっかけとなり、管理栄養士を目指すことを決意しました。
この横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニックで、より専門的な分子栄養学を学んで、多くの患者さんに貢献していきたいと思い、入職しました。
栄養カウンセリングや受付などの業務を通じて、患者さんの笑顔を増やしていけるよう、日々学んで、成長し続けたいです。
昔は好き嫌いが多い子どもでした。
そんな私に食事の大切さを教えてくれたのが祖母でした。
そこから栄養に興味を持ち、中学生の頃から管理栄養士になると決めていました。
私は人と話すことが好きで、栄養カウンセリングを通して栄養の大切さについて知ってもらえたらいいなと思っていました。
そこで当院で栄養カウンセリングに力を入れていることを知り、入職いたしました。
患者様にはこのクリニックを選んで良かったと思っていただけるように常に笑顔でいるように心がけています。
また、栄養についても質問には何でも答えられるように日々学んでいます。